あなたがマッチングアプリでブロックされる理由
途中までイイカンジのやりとりが続いていたのに、待てど暮らせど相手から返事がない。あれ?もしかしてブロックされた!?というショックな出来事、「あるある」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
顔が見えない相手になら酷いことしていいの?とプンスカ怒るのも仕方がありません。でも、もしかしたらブロックされる理由が貴方の方にあるのかも……。今日はブロックされないためのやり取りの基本をお伝えします。
恋活がパラレルになるほど、さよならは突然に来るもの
昔、中国をひとり旅していた時、電車に並んでいたんです。電車が来て、さぁ乗ろうとしたその瞬間。並んでいる先頭の人から順に乗り込むのではなく、後ろの方からでも容赦無くグイグイ入っていく人が多数湧き出しました。「ちょ、待てよ!」と私の心の中のキムタクが叫んだのも束の間、先頭に並んでいたはずの私は、長距離の旅路を立ったまま過ごす羽目になったんです。
文化が違えば、ちょっとお行儀の悪い行為も「当たり前」なのかもしれません。マッチングアプリや婚活サイトを通しての出会いにも「順番に並んで」「先頭の人から優遇される」なんてことはないんですよね。
ウェブという宇宙空間上でやりとりが進む恋活は、パラレルに展開が可能。貴方はA子さんが気になっていたとしても、A子さんはB男さん、C男さんと並行してやりとりをして、結婚相手としてどうか彼らを吟味しているかもしれません。「2人以上と同時に関係を進めるなんて!」と憤慨している暇はありませんよ。ルールや常識もないですし、それぞれが目的達成のために、汗やら心の血を流しながら奮闘しているのです。
昨日までいい感じだったやりとりも、10分前に成立した他のデートのために泡のように消えてなくなることなんてざら。今や恋だってファスト・ファッション。今月売れていたTシャツが、来月もあると思うなよ!ってことなんです。さよならは、突然に。それにしても、なぜ貴方は突然ブロックされてしまったのでしょうか?恋愛コンサルをしていても、反省点を自分で見つけられている人は少ない印象です。
「やっとの思いでLINE交換をして……。これで恋活に終止符が打てる!と思ったのに。アプリも退会しているみたい、ぐすん」よしよし、と頭を撫でるフリ、からのピコピコハンマーアターック!ピコっ!まずは次のようなことをしていないか、ご自身の御神体に手を当てながらお考えください。
ブロックには必ず原因がある!
下記は私の実際の体験談です、お納めください。
質問責め
なんでもかんでも「これでイイの?何がいいの?」と執拗に聞いてくる男は「疲れる!めんどくさい!」と女子会で酒の肴になっております。メッセージも人のことを根掘り葉掘り聞く前に、自分のこともオープンにして話しましょう。
挨拶だけ
「お元気ですか?」「オハヨー♫」など、「え?だからなに?」と思われるメッセージは高確率で無視されます。親しい間柄ではないのですから、挨拶はそこそこに、要件を伝えましょう。
返事の頻度が多すぎる/少なすぎる
「え?貴方は火星にでもいるの?」というくらい極端に返事が遅すぎたり、まだお相手から返事が来ていないのに、心配になってメッセをしすぎてしまうのもブロックの可能性大に。
精神的露出が早すぎる
いきなり「母が重い病気なんです……」って。いや、わかるんですよ?最初に大切なことを言っておこうって気持ちは汲んで差し上げたいですが、今ですかね?もっと真剣にお付き合いするって時でよろしいのでは……。
馴れ馴れしい
「僕は君を大切に想って、一番に寄り添います!」寄り添うって寄生虫か!いくら私がメンヘラでも誰でもイイってわけじゃない。寄り添ってほしい人に、寄り添われたいの!
いきなり説教
「君は自分のことに自信を持つべきだよ。もっと自分を大切にした方がイイよ!」うるさいうるさい!あなたこそまずは自分を大切にして、絶対に5年以上はいているであろうユニクロのトランクスを新調しな!
女々しくて辛いよ
「前の彼女にはこっぴどくやられてしまってね……」と前のパートナーの愚痴をいう人、かなりの高確率でヤバいです。喧嘩は両成敗。どちらかが100パーセント悪い状況なんてありえないのに、他責ばかりする人は何も学んでなんかいません。
ブロックされた!?確認方法ってあるの?
自分がブロックされたかどうか、知ってどうするという感じですが見分け方もご説明しておきます。
多くの場合はメッセージの送受信ができなくなったり、プロフィール画面が見れなくなりますよね。”退会済みユーザー”と表示される場合もあります。「それだけじゃわからん!」と思う粘着質な方は、別のデバイスから別のアカウントを作成してみるか、一旦退会して新規でアカウントを作成すると、ブロックされたかどうかわかります。別アカウントならお相手が表示されるのに、元々のアカウントから見れない場合はブロックされている、ということですね。
審査があるアプリだと難しいですし、機能はアプリにもよります。友人は別アカウントでなりすまして、ブロックしてきた男性に復讐すべく、闘志を燃やしてました。ほっときゃイイのに。ネットストーキングは誰が見てもみっともない行為。さっさと次にいきましょう。
LINEのブロックは「相手にブロックしたことを伝えない仕様」になっているため、わかり辛いのです。確認するには、相手が絶対に持っていなさそうな、ニッチなクリエイターズスタンプを贈ると「●●さんはこのスタンプを持っています」と表示されるのでそれでわかりますよ。他にもタイムラインから投稿が消えたりしますが、既読がつかない、電話しても応答がないならブロックと考えて良いですね。
事実がわかったとて、ブロックが解除されることはありませんし、未来は変わりません。反省点があるなら反省すればいいですし、ないなら気持ちを切り替えて次へいきましょう!
今日より若い日はこれから50年生きようと、絶対にないのですから。大切なエネルギーは自分のために、誰かが喜ぶことのために使った方が絶対いいじゃないですか!
たまに泣いたって、明るく前向きに。ポジティブシンキングが、未来のパートナーとの縁にきっと繋がっていくはずです。それではまた!
お相手探しをはじめるなら
About
婚活&ブライダルネットについて
Related
関連記事
New Post
新着記事
Ranking