婚シェルたなか
からの回答
ご相談者さま、こんにちは!
担当婚シェルのたなかです。
ご相談ありがとうございます。
まずは、マッチングおめでとうございます( *´艸`)♡
これからのやりとりが楽しみですね!
マッチング後の最初のメールの内容って
悩みますよね。
軽くあいさつ+名乗り程度がいいのか、
詳しく知ってもらうためや真剣度が伝わるよう
長めに書いた方がいいのかなどなど・・・。
そこで、私が以前
実際に婚活サイトで活動した経験をもとに、
【返したくなるメッセージの3つのポイント】を
お伝えします!!
①質問を1つ以上入れる
名前と「よろしくお願いします」だけの、
『これ、テンプレだよね?』っていう文面の方
ときどきいらっしゃるんですけど、返信に困ってしまうんですよね(汗)
せめて、何か1つ質問を入れましょう♪
※多すぎると質問攻めになるのでNGですよ!
②なぜ申込みをしたか伝える
①と重なる部分がありますが、
プロフィールを読んだ上で
自分を選んでくれた、ということがわかると
嬉しいものです^^
③長文はNG
長文すぎると、返信の際にどこを拾っていいのかわからず
後回しにしてしまうことも・・・。
ですので、初回メッセージは
150文字~200文字くらいがちょうどいいですよ。
また、やりとりを進めていくと、お相手が
長文派か短文派か徐々にわかってきますので、
文章量を合わせていけると尚良し◎です☆彡
以上となりますが、メールの文章の添削などは
随時承っていますので、お気軽にご連絡くださいね!
今回のマッチングが、素敵なご縁になりますように♪
関連するお悩み
婚活サイトの中で元カレを見つけてしまいました・・・。
最近、婚活を始めたばかりですが 元カレらしき人を婚活サイトの中で 見つけてしまいました…。 もしも、私のプロフィールを 見られた時に、 出会いがなくて焦っているとか 元カレに思われるのでは…? と少し不安です💦 前向きに活動を進めるには どうしたらいいでしょうか?
メッセージの返事が2日間ありません。もう諦めた方がいのでしょうか。
婚活アプリでマッチング成立して、 サイト内でメッセージ交換をしている方がいます。 マッチングしてから5日が経過していて、 複数回やりとりしているのですが、 現在、自分からメッセージを送って お相手から2日間返事がきません…。 もう脈なしと判断して、諦めた方がいいのでしょうか。
両親にネット婚活を反対されました
自然な出会いがなくなってきたので 婚活を始めたいなと思っています。 婚活にもいろいろな方法がありますが、 仕事が不規則で忙しい私には、 隙間時間に出会いを広げられる ネット婚活が合っていると思うのですが 以前両親に話したときに 嫌な顔をされたことが気になっています。 親からの反対がある以上 辞めておいた方が良いのでしょうか
お相手と距離を縮めたい!呼び捨てにするタイミングは?
先週メッセージのやりとりがスタートしました! 1日2,3通のペースでやりとりをしていて、 お互いにサイトに登録しているニックネームで呼び合っているのですが、 お相手とのやりとりで距離があるなと感じてしまい・・・ 呼び方が良くないのかなと思ったのですが、 どのタイミングになれば、お相手の名前で呼び捨てしても大丈夫でしょうか?
初デートで身分証明書を見せてもらうのはアリですか?
婚活サイトで出会った方と会うのは 今回が初めてなのですが、どんな人なのか正直不安です。 できれば相手に免許証などを見せてもらうよう 最初にお願いしたいのですが、 やめたほうがいいですか?