敬語から切り替えるタイミングが難しい
男性 40代前半
2022/04/22
私は少し年下の方とマッチングすることが多いのですが、サイト内やLINEでのやり取りの最中や、実際にお会いする際に、いつまで敬語でいるべきかといつも悩みます。
お相手の方が、「ため口で大丈夫ですよ」と言ってくださっても社交辞令なのか…とつい深読みしてしまい、女性が本当にため口の方がいいのかも分かりません。
どのタイミングで切り替えたら、
印象悪くなく距離を縮められるでしょうか。
婚シェルおがわ
からの回答
こんにちは!婚シェルおがわです^^
ご相談頂きましてありがとうございます。
婚活の場では基本的に年齢に関係なく敬語で
やり取りを始められることが
マナーとされていますが、
やはり距離を縮めていくにはタイミングを見て
切り替えていきたいですよね。
然しながら、正直、タイミングに関しては
お相手との距離感によって異なり
明確な時期が一概には挙げづらいのです、、、
その為、今回はタイミングを計るポイント及び
切り替える際に大切なことをお伝えさせて頂きますね!
まずは、やはりお相手もご相談者さまも
リラックスしてお話を出来ているかが
一つのポイントです。
例えば、
・最初のころより
たわいもない話をする機会が増えた
・冗談を言えるようになった
などなど。
お相手の心が開き始めていると分かると
距離も縮めやすいですよね(*^^*)
また、お会いした回数も
一つのポイントとして考えて良いと思います。
初めてお会いする際にはお互いよそよそしさが出てしまい、敬語を外すには難しい部分もあるかと思いますが、
2・3回目とお会いする場合には、逆に敬語でいることで距離が生まれてしまうかもしれません。
そして、お相手からの「ため口で」のご提案は
またとない絶好のポイントですので、
タイミングを逃さないよう受け入れましょう。
なお、上記のポイントで計ったタイミングの際、
急に敬語を外すことでびっくりされてしまう
可能性もございます。
一言、そろそろ敬語を止めたい旨を
お伝えすることが大切です。
メールの文章でのお伝えが難しければ
直接お会いした際にさらっと提案してみましょう。
意外とお相手もいつ切り出そうか悩んでいた…
なんてケースもございますよ(^^)
印象悪くなく、切り替えるには、タイミングももちろんですが、それ以上に上記のような心遣いやお相手への配慮が大切ですので
ぜひ意識してみてくださいね。
関連するお悩み
タバコの臭いが大の苦手です
申込みが来た人で、素敵だなと 思う方がいたのですが、 プロフィールにタバコを吸うと書いてありました。 私はタバコの臭いが大の苦手なので OK返事をするか迷っています。 そういう事で気が進まないというのは、 あまりよくない事でしょうか? 大目に見るものでしょうか?
最近婚活することが辛くなってきています
「半年以内に結婚する!」 そんな思いで頑張ってきましたが、 婚活を始めてから半年経ってしまい、 未だに結婚出来ていません。 私からも積極的に申込みを送ったり、 何回かご飯行ったりと頑張って 活動してきたのですが、 正直なところ婚活するのが気持ちや体力的にも辛くなっています。 これからどう進めたらいいでしょうか?
マッチングしても返信が来ません
マッチング後にメッセージを送信しても ほとんど返事が返ってきません。 メッセージは簡単な あいさつ・自己紹介と併せて 「共通点も多いので、 お話しできたら嬉しいです。 よろしくお願いします」 と送っています。 自分では結構しっかり 書いているつもりなんですが 他に返信をもらいやすくする 方法ってありますか?
希望しない年齢の方からのお申込みばかりです
同年代もしくは±5歳くらいまでの方と 出会っていきたいと思っているのですが、 申込みをくれる方が10歳以上年上の方など、 希望しない年代の方が多いです。 同年代の人からは求められていないのでしょうか…?
マッチング後メッセージが来ないのですが。
いいねをいただいたお相手にありがとう?を返しても その後相手からメッセージが来ないのですが。 私から送るべきなんでしょうか。 普通、マッチング後は男性からメッセージが来ると聞くので サクラなのではと疑ってしまう気持ちもあります。