婚活サイトでの名前の呼び方って?失敗しない完全マニュアル!

恋愛コミュニケーションライターの「はまゆっこ」です。

今回のテーマは名前の呼び方です。最初から下の名前で呼び、親近感を出すのか、苗字にさんづけで礼儀正しくした方がいいのか?その答えとは!?私がお答えします!

ライター:はまゆっこ

婚活サイトで最初のメッセージを送る時の呼び方は何が正解?

婚活サイトでメッセージのやりとりをする時、どんなふうに名前を呼ばれたいか。当たり前なんですが、それはもう人それぞれだと思います!ちゃん付けで呼ばれたら、女の子扱いされている感じが嬉しい!という人もいるでしょうし、いきなりちゃん付けって馴れ馴れしい!チャラい!慣れてる感がありすぎる。って思う人もいると思うんです。だから何が正解かって一概に言えないんですよね。

一番良いのは、相手に聞いてしまうことです
「なんて呼んだらいいですか?」「なんて呼ばれたいですか?」ちゃん付けで呼びたければ、「○○ちゃんって呼んでもいいですか?」その一言を添えるだけでも失敗しないと思います。

あと、相手に合わすのも手ですね。相手が、優子ちゃんと呼んできたら、私も、啓介くん、みたいに同じ呼び方します。ちなみに細かいことですが、私は、ゆうこちゃんと呼ばれたら、けいすけくんというように、ひらがなか漢字かどうかも合わせます。相手に合わせるのって、親近感を抱きやすいんですよね。ミラーリング効果といいます。相手と同調させると、無意識下で親近感が湧くんです。心理カウンセラーや営業マンでも使っているテクニックです。

それと、メッセージの文中に、できるだけ相手の名前を入れて呼びかけるのも効果的です。自分の名前をちゃんと呼んでくれる人ってそれだけで好感を抱きやすくなるんです。婚活サイトって、同時に何人かの人ともメッセージにやりとりもできるので、その中でもちゃんと自分と向き合ってくれてるなという感じも出せますよね。

私は婚活アプリで、名前を間違えられたことがあるんですが、もちろんそのメッセージ以降連絡を取るのをやめました。(笑)名前の打ち間違いには注意してくださいね。漢字の打ち間違いなんかも同様です。他にも、プロフィールに名前が書いてあるのに、「なんてお名前ですか?」って聞いてくる人がたまにいるんですよね。ああ、全然プロフィール読んでくれてないんだなぁと思ってがっかりしちゃいます。必ずプロフィールは確認してからメッセージしましょう

婚活エニアグラム診断を受ける

いつまで経っても本名を教えてくれない人は要注意!?

婚活サイトの出会いで名前の呼び方はニックネームでOKだけど、いつまで経っても本名を教えてくれない人がいたらどうしますか?念の為、出会って1回目あたりまでに名前を教えてもらうことをおすすめします

私の個人的な持論なのですが、名前に関して、本名をフルネームで教えてくれない人は要注意です!(笑)
私は合コンで知り合った人と帰りの電車が同じで一緒に帰っている時に、電話番号交換しようよ!と言われて、交換したことがあるんです。その時、下の名前でひらがなだけ教えてくれたんですよね。でも私は、電話番号をフルネームで登録する派だったので、フルネームを聞きました。一応教えてくれたんですけど、その人、実は既婚者だったんですよね。

私の経験上、フルネームを教えてくれない人はちょっと怪しいなって思ってしまいました。もちろん、最初のメッセージのやりとりで急に教えてくれなくても良いと思うのですが、1回目のデートくらいまでには、フルネームを教えてもらった方が良いと思います。仕事上、フルネームを教えたくない人もいるかもしれませんが、そういう人は少数派な気がします。でもまぁ、婚活サイトなら本人確認証明書を提出しているはずなので、そんなに心配する必要はないと思いますが。

仲良しな関係になってから呼び方が変わるのも良いかも!?

婚活サイトで出会った相手とは、距離感は徐々に詰めるのも手です。最初から、ニックネームや下の名前で距離感を詰めるのも良いと思うんですが、仲良くなってから呼び方が変わるというのも素敵だと思うのです。

私は今の彼と交際するまで、お互いに、苗字にさんづけで呼び合ってました。彼が付き合おうと言ってくれたその日に、これからなんて呼び合おう?という相談をして、下の名前を呼び捨てで呼び合うことになりました。なんだかくすぐったい気持ちになったのですが、「ああ、私たち付き合ったんだなぁ」と、しみじみ実感したのを覚えています。なので、徐々に距離感を詰めるのも、案外良いものかなと思います。

ちなみにメッセージの敬語、タメ語どっちにするか問題でも同じなのですが、私個人的には最初は無難に敬語にしておいて、仲良くなってきたらちょっとずつタメ語が混じっていく感じがおすすめです。ああ、距離が縮まってきたなぁと感じることができるからです。

慣れてきたら、二人だけのニックネームで特別感を出してみる!?

流石にメッセージの最初からは危険ですが、慣れてきたら二人で相談して、ニックネームで呼ぶのもおすすめです。それも、友達や家族が呼んでいない、二人だけの呼び方を考えてつけてみるのも良いかもしれません。ちょっと恥ずかしいかな?と思う方もいるかもしれませんが、特別感が増して良いと思います。もちろん人によりますがね。

友達の前では普通の呼び方なのに、二人だけの時はニックネームで。なんて秘密を共有するのってドキドキしませんか?バカップルかなぁと思ってしまうかもしれませんが、それでも良いと思うんです!恋愛したら、誰しもバカップルになったって良いじゃないですか!興味のある方は、甘ーい呼び方を考えて二人でこっそり共有してみてください!

いかがでしたでしょうか?
婚活サイトでメッセージのやりとりをする時や仲良くなった後、名前の呼び方って意外と悩みますよね!ぜひ参考にしてみてくださいね!

特別!と思える人との
出会いをブライダルネットで

さがしてみる♡

はまゆっこのプロフィール写真

記事を書いた人

はまゆっこ(はまゆっこ)

恋愛経験豊富の異色なライター兼業主婦。

貯金なし、ぽっちゃりのアラサー低スペック女子だが昔はラジオパーソナリティーやイベントコンパニオンとして活動していた。
恋愛経験は豊富で、医大生からTVディレクター、まで様々な職種の男性との恋愛を謳歌、
さらにはホームレスとの結婚~離婚まで経験あり。
現在は某有名IT企業アプリエンジニアの彼氏と令和初日の5月1日に結婚している。

はまゆっこツイッター        

https://twitter.com/hamayucco

  • LINE
  • はてなブックマーク
  • pocket