婚活アプリで婚活がうまくいく人。うまくいかない人。徹底解説!

恋愛コミュニケーションライターの「はまゆっこ」です。「貯金なし、ぽっちゃりの低スペック女子なのに、なぜか恋愛経験が豊富!優しい年下彼氏と令和元年婚をした」という謎のプロフィールのアラサー女子です。(…かっこ悪いプロフィールですよね!笑)

今日は、そんな私が婚活アプリでうまくいく方法を伝授します!高スペックなハイパー美男美女も、ちょっと自信のない私のような方も!ビジュアルやスペックに関係なく、為になることを書きました。ちょっとでも納得したら、今回書いてあることを試してみてくださいね!

ライター:はまゆっこ

婚活アプリでうまくいくには?結婚することはゴールじゃない!

婚活を成功させるにはどうすればいいのでしょうか?

答えは
「ゴールを決めてそれに沿う行動をとる」
です。

当たり前だ!と言う声が聞こえてきそうですが実際できてない人が多いのです。まずはゴール決め。
悲しいかな目先にとらわれてしまう人が多いのが現状。「結婚願望のある人と付き合う」や「結婚する」をゴールにしてませんか?それはゴールではありません。

ゴールは
「幸せな結婚をする、そして結婚生活を継続する」
これですよね。

また相手もゴールが一緒の人を選びましょう。

あなたと付き合った相手は「彼氏・彼女を作る」「楽しく恋愛する」がゴールではありませんか?「結婚できたら嬉しい高ステイタスなパートナー」と付き合うことがゴールになっている人もいます。

あなたはステイタスだけ見て交際していませんか?その人といると本当に幸せですか?「結婚できたら嬉しい高ステイタスなパートナー」を選ぶ人は他人の目線を気にする人に多いです。羨ましがられることで幸せを感じるのもわかりますが、自分の幸せは自分で決めましょう。その価値観で生きていると苦しくなります。

また、すごい年齢差を希望する人、仕事が落ち着いておらず結婚どころではない人、刺激的すぎる恋愛を求める人。この辺りは結婚より恋愛や出会いを楽しむ事がゴールになっている気がします。「見た目は無理だけど高収入だから結婚のために我慢」「顔が良いから性格が合わないけど我慢」このケースもいそうです。スペックや年収、職業、容姿で決めないように!

婚活エニアグラム診断を受ける

婚活アプリと恋活アプリを見極めよう!

アプリの運営会社は、アプリを結婚相手を探すために作っている場合と、恋人探しのために作っている場合、その中間といろいろあります。

婚活アプリの特徴は、独身証明書の提出が可能であったり「結婚」の文字を大きく打ち出していたりします。サイトの文言にはそのアプリが婚活を目的としているのか恋活を目的にしているのかの趣旨が理解できるようになっていますが、実際はみなさん恋活アプリと婚活アプリの差もわからず使用しているケースが多いです。

また、恋活アプリと婚活アプリの中間系アプリもありユーザーがその両方の人が混ざっていることもあります。そのアプリを利用するのは良いですが、その場合は相手はどのようなつもりで利用しているのか見極めましょう

あなたはゴールを「幸せな結婚」と言いつつ、恋愛を楽しんでいませんか?結婚に向かないけれど、恋愛する上でタイプの人を選びがちな人は多いです。恋愛をして結婚するのを否定する気は全く無いですしもちろん一番良いです。

でも、あなたのパートナーは、結婚の意思がありますか?その上で恋愛を楽しめる人ですか?

中には、結婚の意思を聞くのが恥ずかしいという人がいます。重いと思われたらどうしよう。

しかし、そんな悠長なこと言ってる場合じゃありません。「誰でも良いから結婚したい!」とかは相手も嫌でしょうけれど、「付き合ってみてお互い居心地が良いね。結婚を視野に入れてくれますか?」くらいは聞いて良いのではないでしょうか?それで渋るようだったら、ゴールの不一致です。やめましょう。

ちなみに、結婚の意思がある相手だったとしても、あなたと一緒にいて居心地がよく感じるか、あなたと結婚したくなるかは別です。あなたが結婚できるなら誰でも良いわけではないように、相手も誰でもよくないのです。

それはゴールが一緒だったけれどお互いの相性の不一致です。相手の意思を早めに確認して次に行きましょう。

譲れない条件を詳しく書き出そう。

こんな人が良い。これだけは嫌。というのをノートに書き出しましょう。
譲れない点を理解するのです。

友人にどんな人がタイプ?と聞くと「優しくて格好良くて面白い人」という返事。競争率が激しそうですね。

それを具体的に聞いてみました。

・優しいは、 
 言葉が乱暴ではない人

・格好良いは、
 目が大きい事
 自分より背が高いこと。(160センチ以上)

・面白いとは、
 話が合う人
 彼女の趣味がスポーツなので、
 スポーツ好きなら話が合いそう。

結構絞り込めて来ました!

「優しくて格好良くて面白い人」より「言葉が乱暴で無くて、鼻が高くて身長が160センチ以上で、スポーツ好きな男性」の方が紹介してもらえそうですよね。

私が個人的に一番大事にすべきだと思っているのは居心地の良さです。一緒にいて楽かどうかは付き合っていく上で重要です。ケンカで仲を深めるカップルもいますが少ない方が良いと思います。価値観が完全一致する人なんて存在しないので、不満が出た時に話し合いができる人が最高です。

私とパートナーの例。

風呂の排水溝に髪の毛が溜まって水が流れにくくなっていました。
私がシャワーを浴びたら排水溝から水が流れず、お風呂の床の水が溜まって外に浸水。彼は落胆。ですが話し合って「毎日排水溝のネットを変える」というルールを作りました。話し合いができれば、不満は少なく心地よく過ごせます。昔付き合っていた彼とはよくケンカをしていた私。相手次第で穏やかに過ごせる事を知りました。これも居心地の良さという自分にとって一番大事なポイントを大切にしたことが繋がっていると思っています。

遊び目的を回避せよ。

遊び目的?本気?そもそもの相手の目的が遊び目的の場合もあるし、あなただから遊び目的にされた場合もあリます。

そもそも遊び相手を探している人は論外です。
避けましょう。

遊び相手を探してたわけじゃないけど、本気で向き合おうと思われなかったケースは傷つきますよね。
どうしたらいいか、これは態度で察するしかありません

・「結婚を意識している。好きだ。愛してる。」の言葉に行動が伴っていない。
・自分のことを愛してくれているような行動をとらない。
・一緒にいる時間を大事にしてくれない。
・一緒に外出するのを面倒くさがる。
・都合の良いときだけ呼び出す。
・仕事優先しすぎる。

などが例です。

仕事を優先にしなければならない職業の人はいますが空いている時間は必ずあるはずです。忙しくて会えない人というのは、仕事や休息、友達との付き合いの方が、あなたより優先度が高めなだけです

ちなみに、あなたを愛していても仕事優先しすぎるスタンスの人は、一生仕事優先なので、それでも構わないと納得して付き合いましょう。結婚しても急に変わることはあり得ないです。

プレイボーイだった人が結婚してパートナーを大切にしている様子を見ると、相手次第なんだなと思います。大事にしたいと思う相手にはちゃんと接するし、そうでない相手は遊びで終わるんです

遊んでばかりの友人が本気で相手を大事にし始め、結婚した理由。「その相手には本気で愛されていると感じた。この人には本気で向き合わなきゃいけない!」と思ったからだとか。浮気常習犯だったその子は、そのパートナーと出会ってからピタリと浮気をやめました。誠意が重要なんだなぁと感じます。

いかがでしたでしょうか?今回は、婚活アプリでどうすればうまくいくのか?についてお話しました。少しでも心にひっかかったら参考にしていただけると嬉しいです。婚活がうまくいかない日々が続くと辛いですよね…。でも!!!こんな私でも!!!結婚できたのだからあなたなら絶対大丈夫!自信持っていきましょう!

大切なお相手をさがしに

ブライダルネットで活動♡

はまゆっこのプロフィール写真

記事を書いた人

はまゆっこ(はまゆっこ)

恋愛経験豊富の異色なライター兼業主婦。

貯金なし、ぽっちゃりのアラサー低スペック女子だが昔はラジオパーソナリティーやイベントコンパニオンとして活動していた。
恋愛経験は豊富で、医大生からTVディレクター、まで様々な職種の男性との恋愛を謳歌、
さらにはホームレスとの結婚~離婚まで経験あり。
現在は某有名IT企業アプリエンジニアの彼氏と令和初日の5月1日に結婚している。

はまゆっこツイッター        

https://twitter.com/hamayucco

  • LINE
  • はてなブックマーク
  • pocket