ネット婚活マッチングしない原因は?変えるべきアピールポイント

ダメ恋愛指南ライターたかだまなみです。「婚活サイトやマッチングアプリで頑張っても、全くマッチングしなーい!」とスマホを叩き割りたくなっているそこの貴方!スマホの液晶は高いです。ガラスで指を切って危ないです。やめましょう!

代わりに今日すぐに実践できるマッチング率アップ法を、頭の中に叩き込んではいかがでしょう。夏までに結果、出しちゃいませんか?

ライター:たかだまなみ

相手に花を持たせるからこそ、自分も花になれる

モテる人はたくさんいますが、種類は2つしかありません。

一つ目はイケメンだとか、お仕事ができることで、勝手に人が集まってくる

花タイプ

アマゾンプライムで放送しているバチェラーに出演するような人もこの類です。条件が眩しすぎるほど揃っているために、手放しでも異性を惹きつけることができ、甘いミツに集まる虫のごとく、ブンブン異性が集まってきます。このタイプの人の横にいると「自分もレベルアップした」と錯覚できるかもしれません。


もう一つは、自らが花となるわけではなく、

相手に花を持たせるタイプ

相手をよく見ていてさらりと褒めたり、困っていたらそっと手助けしたり、求めている情報を見つけたりと、「なぜだかこの人と一緒にいるとホクホクする」という人です。こういうタイプは一見地味でも、彼を狙うライバルが複数いたりしますね。売れているホストは自らが花となりながらも、女性にコレでもかと花を持たせる両輪タイプ。だからこそ、お客は大金をつぎ込むわけです。

私たちは本質的なモテを内包した、後者のモテる人間になろうではありませんか!つまり、相手に与えられる人になるんです。

思いやり、優しさ、誠実という名の花をあげましょう

与えるからこそ、自分も得られるんです。何も行動せずモテたいモテたい、なんて言っていては永遠に花は貴方の元に贈られません。全てはあなたのこれからの行動次第です!

婚活エニアグラム診断を受ける

傾向と対策を攻略して、マッチング率を上げるコツをつかもう!

皆さんも大学受験の際は大学別の「傾向と対策」を中心に勉強されていたはずです。例えば東大と京大。共通点としてどちらも偏差値が高いことが挙げられますが、出題される問題は違います。いくら賢い人でも「傾向と対策」をきちんと押さえておかねば、試験に通るのは難しい……

マッチングアプリや婚活サイトにも同じことが言えます。例えば男性の場合のマッチング率の高い「傾向」は、

清潔感があって、笑顔のプロフィール写真を載せている

紹介文も丁寧に書き込まれてその人の雰囲気が伝わるものである

年収などの条件が良いほどいいねがつく

コレはもう、議論の余地がないくらいハッキリしています。

そんな表向きのプロフィールだけで、自分の良さなんて伝わらないじゃないか!
ええ、おっしゃる通りなんですが、大学受験もそうです。受験の能力と頭の良さは本来別物ですが、一定の基準を設けるのは自然なことですよね。

マッチング率を上げるにはあなたが本当に見て欲しい、誠実で一途な自分は一旦脇に置いておき、ネット婚活の傾向と対策を忠実に学んで再現することに尽きます。学んでしっかりマッチング率が上がれば、貴方の良さを伝えることができますよね。そしてそこからが本番の始まりです!

写真アプリを新規登録!

男性の自撮りって上手な人をほぼお見かけしません……。いや、女性がうますぎるのでしょうか。まずは人気アプリをダウンロード!ドアップすぎて二重アゴになっている顔写真、トイレで撮影した写真、顔がほぼ見えていない写真、背景が汚い生活感で溢れている写真は焼き払って、素敵な写真に変更してください。

そんなこと言われても、どんなのが良いのかわからんよ」という方!
一度、女性の友達に率直な意見を聞いてみるのはおすすめです。もしその人がマッチングアプリに登録しているなら、どんな男性がライバルとしているのか、少し見せてもらって参考にするのもいいかもしれません。

ご自身のプロフィールと比べて見ると、「傾向と対策」がすぐに掴めます。「こんなの自分には無理」と自信を無くしそう?大丈夫です、そういう場合は経験豊富なプロに任せてしまいましょう!そんな時のためのプロなのですから。

すぐに変えよう!マッチング率をあげる秘密

アピールポイントは3つ書きましょう

釣り針の無い球体を投げ込んでも、魚は釣れません。当たり前ですが、釣り針がフックするから釣れますよね。私たちは何もしなければ出会う可能性ゼロの、ただの球体。いかに相手にフックできるかが、自己紹介文の存在意義です

針はいくつかあったほうが良いですよね。だとしたらアピールポイントは最低3つは書きたいところ。

自分には良いところがない?
大切な自分に失礼です!自分では強みに気がつきにくいですが、良いところがない人なんていません。それに「自分を愛せなきゃ人を愛せない」なんて映画や漫画で聞き飽きたセリフを、改めて私が言うまでもありません。

「私も!」と言ってもらえることを書こう

自己紹介文を書く目的は何かと言うと、自分に対して興味を持ってもらうためとなります。じゃあどうしたら他人に興味がわくのか。

調べるてみると、

共通点・安心感
  → 共通事項がある

憧れ
  → 自分にはないものを持っている

希少性
  → 珍しい特技や趣味がある人物であること

などと分析できそうです。

会ったことのない者同士のやり取りですから、安心第一で、相手と共通点となりそうなものを散りばめておくのが王道です。

貴方のプロフィールの内容は……どうですか?相手に何かワクワク、夢を持っていただけそうなものになっていますか?相手のハートにフックできそうですか?

ネット婚活でマッチングしない理由は、傾向と対策を踏まえておらず、相手にワクワクを届けられていないから。釣り針をたくさんつければ運命の人が、きっと貴方に引っかかるはずですよ!それではまた!

マッチングのコツを知って
ブライダルネットでお相手を

\探すならこちら/

たかだまなみのプロフィール写真

記事を書いた人

たかだまなみ(たかだまなみ)

「ピンチこそチャンスの序章!結婚してもっと自由になろう!」
株式会社たかだまなみ

世界からダメ恋愛に傷つく人を減らすため、自身の失敗談をさらす精神的露出狂。楽しい恋愛、自由な結婚に役立つ<実体験に基づくメソッド>をお伝えします!

たかだまなみTwitter

https://twitter.com/manadum

  • LINE
  • はてなブックマーク
  • pocket