婚活サイトはずっとログインすべき!?ログイン頻度徹底解説!

恋愛コミュニケーションライターのらぶはまさんです。

今回は、婚活サイトでのログイン頻度についてお話します。
私も、実際に悩んだ問題ですので、体験談を交えながらお話ししていきますね!

ライター:はまゆっこ

婚活サイトはずっとログインする方が良いの?それとも…?

結婚相手を見つけよう!と思って、婚活サイトに登録したとします。
婚活サイトには、ログイン中かどうか、または最終ログインはいつ頃なのかという事がプロフィールを見に来てくれた相手に表示されるようになっていることが多いです。

ここで問題が湧き上がってきます。さて、ログイン頻度はどの程度が望ましいのでしょうか

普通に考えて、ログインをほとんどしていないと、婚活してないように見えるので、相手からのいいねは貰いづらくなります。ログインのしなさすぎは、出会える可能性を逃してしまいます。つまり、付き合える可能性も逃していることになります。
逆を言えば、ずっとログイン中だと、頻繁に活用しているのがわかり、相手を探そうという意思があることがわかります

しかし、ずっとログインすれば良いものではないのです。
例えば、四六時中ログインしていると、この人仕事中も婚活サイトにログインしてるのかな?と、不安になります。やはり、仕事に集中していない相手は嫌ですよね。マイナス評価になります。なので、無理にずっとログインすれば良いというわけでもないでしょう。

これを聞いて、たくさんログインしたほうが良いのか、しないほうが良いのかどっちなの?と混乱してしまった方、申し訳ありません。

結論、普通に使用すれば問題ないと思います。

仕事中は仕事をし、プライベート中に、ログインして相手を探す。いたって普通に使っていたら問題ないと思います。

ものによっては、アプリを使用した場合に毎回ログアウトしないと、一見スマホの画面はホーム画面なのに、ログイン中になってしまうものもあるみたいです。
面倒くさいですが、ずっとログイン中だと勘違いされないように、その都度ログアウトすることをオススメします。

婚活エニアグラム診断を受ける

交際したい相手と出会ってから、ログイン頻度を変えるべき?

付き合う相手を選ぶのは悪い事ではありません。自分に合った相手と付き合いたいですよね。なので交際前に、同時に何人かとメッセージをする事もあると思います。

でも自分が何人かとやりとりしているという事は相手も同じで何人かとりとりをしている可能性があります。
一番気になっている人が自分以外の相手とやりとりしているのは気分の良いものではありませんよね。

なのでコミュニケーションもそんなにとれておらず付き合う相手を迷ってる間は良いんですが、この人すごく良いなと思ったら、極力その人に集中する事をオススメします
ログイン状態で大事な相手に「複数人とやりとりしていそう」と思われ、本気度が伝わらなかったらもったいないです。

また、私の個人的な意見ですが交際が始まったのなら潔く婚活サイトを退会してほしいです。もう他の人は探さないという意味にとることが出来て安心するからです。

まだ婚活サイトに費用を払った期間が残っていてもったいないと思うかもしれません。
でもその金額をもったいないと思うか、もう素敵な人に出会えたから良いと思うかは本人次第です。
相手の不安を取り除き誤解されないようにするなら退会をオススメします。

ではもし交際相手と別れることになってしまったら?
その時、また入会すれば良いじゃないですか。問題は相手を不安にさせること。またもっと問題なのは交際相手がいるのに、もっと良い相手を探そうと思う事
婚活サイトは出会いの宝庫なので、キリがありません。最高の相手を探し続けて、結局誰とも上手くいかないなんて事にはならないように

絶対に退会したくないというのなら、婚活サイトを休会する事やログインをしないといった方法もあります。
ちなみに、ブライダルネットでは「交際後も相談したい!」という方に向けて、プロフ非公開中も婚シェルへの相談できるようになっています

自分の彼氏、または彼女が、婚活サイトでオンライン状態!?

自分の交際相手が、婚活サイトでオンライン状態だった。この相談ってネットに多いんですよね。

ちなみに私もそんな状況の経験者です。笑

私の場合、某婚活サイトで出会いました。付き合って半年後に、なんとなく彼と出会った婚活サイトにログインして、彼のプロフィールを見てみました。
すると…24時間以内にログインしてたんですよ!未だに婚活サイトを見てるって事ですよね?
ログインしていたから現在も利用しているとは限りません。私のプロフィールや写真を眺めてくれていただけかもしれません。でも、やはり不安になりました
問い詰めた結果、筋の通らない言い訳をされ不信感が募りました。

たかがログインと思われるかもしれませんが、みなさんも注意してください。

ただ、ずっとログイン =常に誰かとメッセージをしているわけではないという事は頭に入れておきましょう。
言えることは、交際相手を悲しませるような事はしないほうが良いという事。それは他の子と連絡を取り合う事以外に、もしかして自分以外と連絡とってるのかも…と不安を抱かせる事も含まれます。大事な相手ができたら不安要素はできるだけ取り除いてあげましょう

そして、医療が発達したとはいえ子供を産める年齢もそれなりに限界があります。子供が欲しい男性は安心して産める若い女性を選びがちな気がします。(よっぽど相性が良い相手に出会えた場合を除き!)
その事を踏まえると、女性の方が結婚に焦りを感じやすいのではないでしょうか。

私の知り合いで結婚に焦って同時に2人と付き合っていた女性がいます。結果どうなったと思いますか?どちらにも振られちゃったんですよね。

たくさんの中から選んだほうが、結婚への近道だと思うかもしれません。それで上手くいった人もいるかもしれません。でも、それは不誠実です。
当たり前なことですが、やられて嫌な事はやらない。これ重要だと思います。仮に本命に選ばれても二股の末に選ばれていたと知ったらその後信用できますか?相手を大事にする事が結婚への近道なのかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
今回は、婚活サイトのログイン頻度についてお話しました。参考にしてみてくださいね!では!!

不安になったら婚シェルに相談♪

ブライダルネットを始めてみる

はまゆっこのプロフィール写真

記事を書いた人

はまゆっこ(はまゆっこ)

恋愛経験豊富の異色なライター兼業主婦。

貯金なし、ぽっちゃりのアラサー低スペック女子だが昔はラジオパーソナリティーやイベントコンパニオンとして活動していた。
恋愛経験は豊富で、医大生からTVディレクター、まで様々な職種の男性との恋愛を謳歌、
さらにはホームレスとの結婚~離婚まで経験あり。
現在は某有名IT企業アプリエンジニアの彼氏と令和初日の5月1日に結婚している。

はまゆっこツイッター        

https://twitter.com/hamayucco

  • LINE
  • はてなブックマーク
  • pocket