婚活サイトの使い方と選ぶ方法を徹底解説!

仕事も落ち着いてきたし、プライベートも充実させたい。
「婚活サイト」って聞いたことあるけど、実際どんなものなのか?
素敵で真面目な人と出会えたら嬉しいけれど、どんなものなのかわからないから不安。
そんな方のために、今回はお家でも簡単に婚活できる婚活サイトの使い方について、みなさんにお伝えしていきますね!

ライター:はまゆっこ

婚活サイトとはどういうもの?

「いざ、婚活を始めよう!」と思った時、まずどんな婚活があるでしょうか。

多くの人は婚活と聞いた時、結婚相談所や婚活パーティーを想像すると思いますが、これらは「ハードルが高い」「料金が高い」と感じてしまう人が多いかと思います。
これら以外にも、「マッチングアプリ」「サークル 合コン 友人の紹介」といった自然な出会いや気軽な出会い方もありますが、中には婚活目的ではない方と出会ってしまう場合もあります。
せっかく婚活を始めるなら真面目に結婚を考えている人を見つけたい、でも、初心者でもハードルが高くないものから始めたい。とお考えの方にはぜひとも「婚活サイト」がおすすめです。
婚活サイトの場合、「婚活」を主に目的とした男女が多く登録しており、複数あるサイトの中でも、女性が有料のところがほとんどなので、女性としては料金を払っている分真剣に活動している人が多いんです。
また、相談所に比べて登録手続きや料金のハードルも低いので、婚活をしたことがない、という方でも簡単に始めることができます。

婚活エニアグラム診断を受ける

初めて使うときの注意点

婚活サイトがどんなものか簡単にご説明したところで、次は婚活サイトを初めて利用する時の注意点をお話しようと思います。

まず最初に大事なのはサイト選び。結婚をしたいなら本気度が高い人がいるサイトを選び、自分が求めているものとサービスの相性や、会員数、その会社が何を大切にしているかなどもしっかり調べておきましょう。

・サクラがいる
・真剣度の高くない人がいる
・恋活をしようとしている
・既婚者やヤリモクがいる

上記の人たちには、婚活する上では出来れば出会いたくはないところですよね。
避けるためには「婚活」を主としており、入会する時には身分証や収入証明書など書類提出が行われているところが良いでしょう。

次に、大事なのは安心安全な婚活サイトを知ること。
気になった婚活サイトの会社名をまずは調べ、どこが運営しているのか知ることで安心できますよね。

・婚活産業をメインにしている業種
・資本金や代表者の氏名や住所連絡先などがサイトに書かれている
・実績がある。婚活でカップルを過去にどれくらい生み出しているか
・個人情報の取り扱いについて記載がある
・サイト内に不審な人物が紛れこまないように、常にパトロールを行なっているかetc...
 
また、口コミを調べることも大事です。気になるサービス名を検索して口コミを見てみましょう。

例えばブライダルネットの場合、
・東証1部上場企業。日本最初の婚活サイト(2000年〜)
・真剣に婚活をしている人の数が多い
・活動の相談やカウンセリングなどもしっかりしている
・万が一有害なメンバーがいた場合に通報できる機能がある
・気になったお相手とメッセージ交換や日記投稿ができるのは本人証明を提出したメンバー限定になっている

といったことが調べるとわかります。
いろんな会社の情報を調べて、自分にしっくりくるサービスを見極めてみましょう!

どうやって利用するの?

いきなり入会!となるとハードルが高いですよね。
今回はブライダルネットを例に婚活サイトの利用の仕方を以下にお教えしていきます!


まずはブライダルネットのトップ画面のお試し検索でどんな会員さんがいるのか見ることが出来るので、一度試してみましょう!

性別、お住まい を入れて 検索ボタンをポチ!

すると異性の年齢やお住まい、身長、年収、職業や自己紹介が3行程度ですが見ることができます。写真はボカシが入っていますが見ることができます。ここで、お試しで写真も見れないの?残念!と思うかもしれません。
ですが、お試しで見れないようになっていると言うことは、あなたが会員登録した時のことを考えると安心に感じませんか?
また、検索をした時、本人証明に加え、独身証明や学歴証明など証明書の提出の有無もわかるようになっているので、その人が婚活を真面目に取り組んでいる姿勢が伝わりますよね。

もっとお相手の写真や結婚観、ライフスタイルなど詳しいことを知りたいなと思ったら、そこで初めて入会してみてください。スマートフォンから簡単に入会が出来るので、自身に合ったプランを選んで基本情報を入力し、カード情報を入力すれば入会が可能となります。
また、登録をする時に、ブライダルネットでは担当の婚シェルを付けることが出来るので、婚活のプロにアドバイスしてもらいながら活動を進めることも出来ますよ。

筆者も過去にブライダルネットを利用したことがありますが、その時専属のカウンセラーがいたことが助けになったのが今でも印象的です。
例えば、筆者は自分のプロフィールをおっとりしていると書いていたけれど、実際会ったら相手におっとりしていないと言われてしまった失敗談があります。。。笑
そんな時、担当のカウンセラーさんに自分のイメージを聞いてプロフィールを書き直した結果、良いご縁に結ぶことが出来ました!
実際に、自分が思っているイメージと他の人からのイメージが異なることはよくあるので、その時に、他人の意見を聞き入れることが出来るのか否かも婚活する上ではとても大切なんです。参考にしてみてくださいね。

〜まとめ〜

今回、ブライダルネットを例に使い方をお伝えしていきましたがいかがでしょうか。
婚活サイトに少しでも興味を持った方は、サイト選びや注意点に気をつけて、納得いくサイトで出会いを探してみましょう。会社名や口コミを調べて、個人情報の取り扱いについても記載されているか確認してみてくださいね。
それでも、やっぱり婚活サイトをいきなり入会するのはハードルが高いな、と感じてしまう方は、ブライダルネットならお試し検索できるので、まずはのぞいてみるのも良いかもしれません。
あなたの婚活がうまくいくことを応援しています!

まずはお試し検索を使ってみるなら

ここをクリック♪

はまゆっこのプロフィール写真

記事を書いた人

はまゆっこ(はまゆっこ)

恋愛経験豊富の異色なライター兼業主婦。

貯金なし、ぽっちゃりのアラサー低スペック女子だが昔はラジオパーソナリティーやイベントコンパニオンとして活動していた。
恋愛経験は豊富で、医大生からTVディレクター、まで様々な職種の男性との恋愛を謳歌、
さらにはホームレスとの結婚~離婚まで経験あり。
現在は某有名IT企業アプリエンジニアの彼氏と令和初日の5月1日に結婚している。

はまゆっこツイッター        

https://twitter.com/hamayucco

  • LINE
  • はてなブックマーク
  • pocket